-
2021.02.23 発熱・咳・風邪症状の受診について(更新)
新型コロナウイルスの流行を受けて、現在、発熱や咳などの風邪症状のある患者さんの診療は、午前11時過ぎから完全予約制で実施し、事前の電話予約が必要です。
かかりつけ患者さんへの院内感染防止のための取り組みであり、予約なしでの発熱や咳・風邪の診察はできないことをご了承下さい。
予約した時間に当院駐車場に車でお越しいただき、電話で病状をお聞きした後に、基本的に車内で診察致します。
このため、当面午前中の新患受付は11時までとし、再診も11時30分以降は受付や検査が制限される可能性があり、ご留意ください。 -
2021.02.22 2月の長野副院長不在日のお知らせ
2月26日(金)午後と27日(土)は長野副院長不在です。不在日は院長一人での診療のため、待ち時間が長くなることがあり、ご留意ください。
-
2020.12.18 インフルエンザワクチン接種受付終了しました
予約分以外の在庫が終了しましたので、以後の予約・接種とも終了しました
-
2020.12.10 インフルエンザワクチン接種について
インフルエンザ予防接種は年齢制限なく実施しております。個人接種は予約無しでも当日接種可能です。午前は11時、午後は17時まで、月曜午後は19時で受付終了です。
費用は64歳以下の方が3700円(税込)、65歳以上で大分市在住の方は1500円です。小学生以下で2回接種の場合は2回目が2800円になります。3歳未満の方は1回目、2回目とも2500円です。 -
2020.08.29 診療時間変更のお知らせ
9月14日から診療時間が一部変更となります。午前中が9:00~12:00まで、午後が14:00~17:30まで、月曜午後が14:00~19:30までとなります。今までどおり、日・祝日と水・土の午後は休診です。
-
2020.05.26 6月1日から健診を再開します
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、当院での健診業務を休止しておりましたが、6月1日から再開致します。健診ご希望の方は、予約が必要ですので、事前にお電話下さい。
-
2020.04.01 4月1日以降の診療体制について
国内外や近隣基幹病院での新型コロナウイルスの発生例を受けて、当院でも外来診察・検査を大幅に制限させていただいておりました。
その後、近隣地域での新規発生や2次感染の広がりは生じていないことから、長期に渡る診療の混乱を避けるため、4月1日から通常の検査・診療を行います。ただ感染の収束には時間がかかると考えられ、当院の定期受診患者さんで、老人ホーム・施設入所中の方や、体調に変化無く受診に不安を感じる方は期間限定措置として、薬のみ処方の相談も受け付けますので、お申し出ください。
当院での健康診断については引き続き休止としております。健診センター等へお問い合わせ下さい。
発熱・咳のある患者さんは受診時間帯の制限があります。前日掲載のご案内をご覧ください。 -
2020.03.21 新型コロナウイルスへの対応・感染対策について
当院では新型コロナウイルスの検査や治療はできません。大分医療センターを利用して、新型コロナウイルス感染が心配な方は保健所へご相談下さい。
また以下の感染防止対策に取り組んでおり、受診される方のご協力をお願いしております。
1、発熱患者さんの受診は事前の電話連絡が必要です。定期受診者さんへの感染予防のため、発熱患者さんの受診時間は午前中は11時30分以降、午後は17時00分以降、月曜午後は19時00分以降とします。定期受診者さんにも不自由をおかけしますが、当該時間までに診療を終えれるよう受診をお願いします。
2、受付で来院者全員の検温を実施し、37.5度以上の方は車で待機をお願いします。
3、午前・午後の診療終了後、診察の合間にも椅子や手すり等を次亜塩素酸ナトリウムやアルコールを用いて、定期的に消毒・殺菌を行います。
何かと不便をおかけするかと思いますが、ご不明な点がありましたら診療時間内に電話でご相談下さい。 -
2020.03.20 当面、当院での健診業務を中止します
新型コロナウイルスの近隣病院での発生を受けて、当院での健診業務を当面中止します。健診センターのご利用をお勧め致します。既に当院での健診予約をされている方は実施可能ですのでご相談下さい。
-
2019.10.15 10月16日よりインフルエンザ予防接種を開始しました
予約なしでも接種可能ですが、できれば事前に電話予約をお願いします。団体や職場単位での接種は事前にお問い合わせ、日程調整が必要です。
費用は64歳以下の方が3700円(税込)、65歳以上で大分市在住の方は1500円です。小学生以下で2回接種の場合は2回目が2800円になります。3歳未満の方は1回目、2回目とも2500円です。 -
2019.10.07 健康診断料金の一部改訂について
雇入時健診や職場健診については、消費税増税に伴い、健康診断料金が一部変更になります。新料金は基本健診(問診、身長、体重、視力、聴力、血圧、聴診)が3300円(税込)で、検査項目の追加分があれば実費が必要となります。
一般的によく行われている健康診断(基本健診+尿検査、採血(貧血、肝機能、脂質、血糖)、心電図、胸部レントゲン)の料金は10000円(税込)です。採血込みの診断書発行は原則2日後となります。ご不明な点がありましたら、電話でご連絡ください。 -
2019.07.02 健康情報をホームページ内に追加更新しました
是非ご覧ください
-
2018.04.24 ホームページ一部リニューアルしました
長野副院長ごあいさつが追加となり、よくあるご質問ページを新設しました。
-
2018.03.12 長野徳子医師が副院長に就任し、常時医師二人で診療を行います
長野徳子医師が、4月4日から当院副院長に就任し、常時医師二人で診療しております。長野先生は循環器内科を中心に内科全般に精通されており、女性ならではの細やかさも兼ね備えております。来院時はどちらの医師の診察を受けるか選択できるようになっています。
-
2016.08.26 第2駐車場が新設されました
クリニックの20m東側、つのこばる郵便局さんの西隣に7台分の駐車場契約をしました。案内板も設置しております。現駐車場と併せてご利用ください。
-
2016.01.03 健康情報をホームページ内に追加更新しました
是非ご覧ください
-
2015.10.14 成人用肺炎球菌ワクチン予防接種について
成人用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の予防接種を行っております。予約無しで当日接種できます。費用は公費助成対象者(今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上となる方)が3500円、助成対象者以外が7000円(税込)です。
-
2013.12.07 当院と老人ホーム「椋の樹」様との関わりについて
当院は老人ホーム「椋の樹」様の協力医療機関となっておりますが、「椋の樹」様の経営や運営管理には全く携わっておりませんのでご了承ください
-
2013.10.06 骨密度測定ができるようになりました
骨密度測定機器(超音波式)を導入しました。骨粗しょう症の相談もお気軽にされて下さい。
-
2013.02.07 当院の受診は予約有り・無しどちらにも対応しています
初診の場合も電話で日時を予約することが可能ですが、予約無しでも待ち時間が長くならないよう配慮しております。お気軽にお越し下さい。
-
2012.11.01 ホームページをOPENしました。
どうぞご覧ください。

- 内科
- 代謝内科(高血圧・糖尿病・脂質異常症)
- 循環器内科(狭心症・心筋梗塞・不整脈・弁膜症・心不全等)
- 禁煙外来
- 健康診断等
当院を受診される際には前日までの電話予約をお勧めしております
初診の場合も前日までに電話で日時を予約することが可能です。予約無しの受診でも待ち時間が長くならないよう配慮しておりますが、予約や混雑の状況により、待ち時間が長くなることがあります。
- ・午前 9:00~12:00(月~土)
[新患受付/11:30まで] - ・午後 14:00~19:30(月)/14:00~17:30(火・木・金)
[新患受付/19:00まで(月)・17:00まで(火・木・金)] - ※休診日/日・祝日(水・土の午後は休診)
- ※仕事や学校が終わった後でも通院できるよう毎週月曜日は夜7時30分まで診療しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ● | ○ | - | ○ | ○ | - |